トップページ > 全日本大学駅伝2017 > 全日本大学駅伝2017 2区区間エントリー
全日本大学駅伝2017 2区区間エントリー
全日本大学駅伝2017 2区区間エントリー
2区 区間エントリーの予想です。
2区は、距離が短いものの、トップとの距離が開いていない区間なので、
追い上げ、逆転が可能な区間。4区とは、800mしか距離は変わりません。
4区では、挽回が難しいと考えるチームは、2区にエースを置き、
上位でレースを進めたい学校が多いと考えています。
青山学院大学は、昨年の区間賞 田村選手。
本調子であれば、去年と同じ2区に配置すると思います。
2区に田村選手が配置されると考えて、他の大学の区間配置を考えています。
その青山学院より、1区で優位にたつと考えている学校は、
東海、神奈川、東洋、山梨、中央学院。
青山は、順天堂、駒澤、早稲田と少し遅れた位置で襷を渡すと考えています。
東海2区は關選手。スピードを活かすならこの区画。
神奈川は、鈴木健吾選手。關選手との争いが見たい。
東洋・中央学院は、出雲でも2区を走った、
相澤選手と横川選手を予想しています。
山梨は市谷選手。
追いかける順天堂は塩尻選手、駒澤は工藤選手、早稲田は光延選手。
スピードもあるエースクラスがここに集まるのではと予想しています。
2区で遅れてしまうと、優勝争いに加わることが難しくなり、
シード権を争う戦いになってしまいます。
4区より、2区重視。選手層の厚いチームは、4区にも準エース級を並べてきます。
青山学院大学は、この区間終了時点でトップに立ちたいですが、
30秒以内に襷を渡さないと、この後の展開が苦しくなります。
それ以外の学校は、この区間終了時点で、
青山学院に1分以上タイム差をつけたいところです。
区間 | 選手名 | 学年 | 所在地・出身校 | タイム | 区間 | 通過 | |
青山学院 | 2区 | 田村 和希 | 4年 | 山口・西京 | 38:04 | 1 | 6 |
早稲田 | 2区 | 安井 雄一 | 4年 | 千葉・市船橋 | 39:00 | 8 | 4 |
山梨学院 | 2区 | 永戸 聖 | 3年 | 岩手・盛岡工 | 39:15 | 10 | 10 |
駒澤 | 2区 | 工藤 有生 | 4年 | 広島・世羅 | 38:41 | 4 | 2 |
中央学院 | 2区 | 新井 翔理 | 4年 | 群馬・東農大二 | 39:14 | 9 | 7 |
東洋 | 2区 | 渡邉 奏太 | 2年 | 静岡・吉原工 | 38:29 | 2 | 1 |
神奈川 | 2区 | 大塚 倭 | 4年 | 京都・洛南 | 38:56 | 7 | 3 |
東海大学 | 2区 | 塩澤 稀夕 | 1年 | 三重・伊賀白鳳 | 38:44 | 5 | 5 |
順天堂 | 2区 | 塩尻 和也 | 3年 | 群馬・伊勢崎清明 | 38:31 | 3 | 12 |
國學院 | 2区 | 向 晃平 | 4年 | 長崎・鎮西学院 | 39:53 | 13 | 8 |
大東文化 | 2区 | 林 日高 | 4年 | 長崎・西海学園 | 40:05 | 16 | 18 |
法政 | 2区 | 坂東 悠汰 | 3年 | 兵庫・津名 | 38:47 | 6 | 9 |
帝京 | 2区 | 竹下 凱 | 3年 | 静岡・常葉橘 | 39:30 | 11 | 11 |
明治 | 2区 | 坂口 裕之 | 3年 | 長崎・諫早 | 42:44 | 25 | 23 |
城西 | 2区 | 西嶋 雄伸 | 2年 | 愛知・名経大高蔵 | 40:21 | 18 | 15 |
区間 | 選手名 | 学年 | 所在地・出身校 | 今年度10,000m | レース | 区間 | 順位 | タイム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青山学院 | 2区 | 田村 和希 | 4年 | 山口・西京 | 13分56秒20▲ | 出雲 | 2 | 1 | 15:47 |
早稲田 | 2区 | 安井 雄一 | 4年 | 千葉・市船橋 | 29分32秒63 | 出雲 | 6 | 4 | 30:43 |
山梨学院 | 2区 | 市谷 龍太郎 | 4年 | 山梨・山梨学院 | 29分30秒03 | ||||
駒澤 | 2区 | 工藤 有生 | 4年 | 広島・世羅 | 13分57秒51▲ | 出雲 | 3 | 7 | 25:35 |
中央学院 | 2区 | 横川 巧 | 2年 | 群馬・中之条 | 28分29秒12 | 出雲 | 2 | 4 | 16:16 |
東洋 | 2区 | 相澤 晃 | 2年 | 福島・学法石川 | 28分44秒19 | 出雲 | 2 | 6 | 16:23 |
神奈川 | 2区 | 大塚 倭 | 4年 | 京都・洛南 | 29分10秒60 | 出雲 | 6 | 9 | 31:28 |
東海大学 | 2区 | 塩澤 稀夕 | 1年 | 三重・伊賀白鳳 | 13分57秒03▲ | ||||
順天堂 | 2区 | 塩尻 和也 | 3年 | 群馬・伊勢崎清明 | 28分35秒44 | 出雲 | 3 | 1 | 24:17 |
國學院 | 2区 | 向 晃平 | 4年 | 長崎・鎮西学院 | 28分49秒36 | 予選会 | 42 | 1:00:34 | |
大東文化 | 2区 | 林 日高 | 4年 | 長崎・西海学園 | 29分06秒80 | 予選会 | 9 | 59:38 | |
法政 | 2区 | 坂東 悠汰 | 3年 | 兵庫・津名 | 28分44秒87 | 出雲 | 1 | 9 | 23:55 |
帝京 | 2区 | 竹下 凱 | 3年 | 静岡・常葉橘 | 29分44秒02 | 予選会 | 38 | 1:00:24 | |
明治 | 2区 | 坂口 裕之 | 3年 | 長崎・諫早 | 28分35秒47 | 予選会 | DNS | ||
城西 | 2区 | 西嶋 雄伸 | 2年 | 愛知・名経大高蔵 | 13分54秒94▲ | 予選会 | 37 | 1:00:23 |
予想 | 選手名 | 学年 | 所在地・出身校 | 今年度10,000m | レース | 区間 | 順位 | タイム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青山学院 | 2区 | 田村 和希 | 4年 | 山口・西京 | 13分56秒20▲ | 出雲 | 2 | 1 | 15:47 |
早稲田 | 2区 | 光延 誠 | 4年 | 佐賀・鳥栖工 | 13分57秒23▲ | 出雲 | 2 | 7 | 16:25 |
山梨学院 | 2区 | 市谷 龍太郎 | 4年 | 山梨・山梨学院 | 29分30秒03 | ||||
駒澤 | 2区 | 工藤 有生 | 4年 | 広島・世羅 | 13分57秒51▲ | 出雲 | 3 | 7 | 25:35 |
中央学院 | 2区 | 横川 巧 | 2年 | 群馬・中之条 | 28分29秒12 | 出雲 | 2 | 4 | 16:16 |
東洋 | 2区 | 相澤 晃 | 2年 | 福島・学法石川 | 28分44秒19 | 出雲 | 2 | 6 | 16:23 |
神奈川 | 2区 | 鈴木 健吾 | 4年 | 愛媛・宇和島東 | 28分40秒61 | ||||
東海大学 | 2区 | 關 颯人 | 2年 | 長野・佐久長聖 | 13分35秒81▲ | 出雲 | 6 | 1 | 29:58 |
順天堂 | 2区 | 塩尻 和也 | 3年 | 群馬・伊勢崎清明 | 28分35秒44 | 出雲 | 3 | 1 | 24:17 |
追い上げ、逆転が可能な区間。4区とは、800mしか距離は変わりません。
4区では、挽回が難しいと考えるチームは、2区にエースを置き、
上位でレースを進めたい学校が多いと考えています。
青山学院大学は、昨年の区間賞 田村選手。
本調子であれば、去年と同じ2区に配置すると思います。
2区に田村選手が配置されると考えて、他の大学の区間配置を考えています。
その青山学院より、1区で優位にたつと考えている学校は、
東海、神奈川、東洋、山梨、中央学院。
青山は、順天堂、駒澤、早稲田と少し遅れた位置で襷を渡すと考えています。
東海2区は關選手。スピードを活かすならこの区画。
神奈川は、鈴木健吾選手。關選手との争いが見たい。
東洋・中央学院は、出雲でも2区を走った、
相澤選手と横川選手を予想しています。
山梨は市谷選手。
追いかける順天堂は塩尻選手、駒澤は工藤選手、早稲田は光延選手。
スピードもあるエースクラスがここに集まるのではと予想しています。
2区で遅れてしまうと、優勝争いに加わることが難しくなり、
シード権を争う戦いになってしまいます。
4区より、2区重視。選手層の厚いチームは、4区にも準エース級を並べてきます。
青山学院大学は、この区間終了時点でトップに立ちたいですが、
30秒以内に襷を渡さないと、この後の展開が苦しくなります。
それ以外の学校は、この区間終了時点で、
青山学院に1分以上タイム差をつけたいところです。
2017年11月05日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。