全日本大学駅伝2019 新区間

全日本大学駅伝2019 新区間

コースと区間
8区間 106.8km
第1区 9.5km 熱田神宮西門前 → 愛知県・名古屋市港区藤前(藤前公園手前)
第2区 11.1km 名古屋市港区藤前 → 三重県・桑名市長島(長島スポーツランド前)
第3区 11.9km 桑名市長島 → 四日市市羽津(霞ケ浦緑地前)
第4区 11.8km 四日市市羽津 → 鈴鹿市林崎(ファミリマート鈴鹿林崎町店前)
第5区 12.4km 鈴鹿市林崎 → 津市河芸(ザ・ビッグエクストラ津河芸店前)
第6区 12.8km 津市河芸 → 津市藤方(ベイスクエア津ラッツ)
第7区 17.6km 津市藤方 → 松阪市豊原町(JA松阪前)
第8区 19.7km 松阪市豊原町 → 伊勢神宮内宮宇治橋前

昨年 ⇒今年
第1区 14.6?⇒9.5km
第2区 13.2?⇒11.1km
第3区 9.5?⇒11.9km
第4区 14.0?⇒11.8km
第5区 11.6?⇒12.4km
第6区 12.3?⇒12.8km
第7区 11.9?⇒17.6km
第8区 19.7?⇒19.7km

7区と8区の長距離区間、
1区が5キロ短くなり、エース級を投入しにくくなっています。

大エース1人で勝ちにくいレースになり、3本柱がいるチームが有利になりそうです。
中盤の距離が似かよっていて、どの区間がポイントになるかがわかりにくい。
出遅れてしまうと、苦しい戦いになるので、
上位に付きながらレースを進める必要があります。

出雲・箱根予選会の状況から予想すると、
青山・東洋が優勝争いの1番手。
その後に、東海・駒澤が続くイメージ。


シード
神奈川大学(2大会連続17回目)
東海大学(5大会連続31回目)
青山学院大学(6大会連続8回目)
駒澤大学(23大会連続25回目)
東洋大学(11大会連続26回目)
中央学院大学(6大会連続12回目)

早稲田大学(12大会連続24回目)
札幌学院大学(3大会ぶり25回目)
東北大学(6大会連続13回目)
法政大学(2大会連続11回目)
國學院大學(4大会連続6回目)
城西大学(2大会連続7回目)
明治大学(11大会連続12回目)
帝京大学(4大会連続11回目)
日本体育大学(2大会ぶり40回目)
順天堂大学(2大会連続23回目)
日本大学(2大会ぶり40回目)
新潟医療福祉大学(初出場)
愛知工業大学(2大会連続17回目)
皇學館大学(2大会連続2回目)
立命館大学(18大会連続30回目)
京都産業大学(6大会連続46回目)
大阪経済大学(2大会ぶり22回目)
広島経済大学(5大会連続22回目)
第一工業大学(2大会連続23回目)

コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。