箱根駅伝2018予選会 帝京大学

箱根駅伝2018予選会 帝京大学

1位 10時間04分58秒

箱根駅伝予選会
Ord. 選手 順位 5キロ 10キロ 15キロ 記録 5000m 10000m
1 畔上 和弥(3) 7 14:49 29:52 44:49 59:30 ?:?:? 29:17.60
2 岩佐 壱誠(2) 12 14:48 29:51 44:49 59:44 ?:?:? 29:19.54
3 佐藤 諒太(4) 16 14:48 29:51 44:42 59:48 ?:?:? 29:15.37
4 竹下 凱(3) 38 15:04 30:22 45:29 1:00:24 ?:?:? 29:10.82
5 田村 丈哉(2) 46 15:04 30:22 45:29 1:00:37 ?:?:? 30:57.80
6 横井 裕仁(3) 53 15:09 30:25 45:39 1:00:44 ?:?:? 29:32.16
7 吉野 貴大(2) 63 15:10 30:26 45:39 1:00:52 ?:?:? 30:04.30
8 島貫 温太(2) 87 15:04 30:22 45:29 1:01:03 ?:?:? 29:33.57
9 平田幸四郎(2) 95 14:49 30:13 45:41 1:01:07 ?:?:? 29:38.68
10 渡辺 貴裕(4) 101 15:04 30:22 45:31 1:01:09 ?:?:? 29:45.95
11 田中 祐次(4) 107 15:09 30:26 45:52 1:01:13 ?:?:? 29:48.95
12 星 岳(1) 188 15:10 30:25 46:07 1:02:08 29:30.08
DNS 濱川 駿(3) ?:?:? 29:47.81
DNS 日野原智也(1) 29:51.12


上位を狙った、平田選手は、思うように走れていませんが、
日本人トップ集団を畔上・岩佐・佐藤の主力選手が好走。
ラスト2キロ前後から飛び出した畔上選手が日本人トップを獲得

もう一人の主力、竹下選手が集団走を引っ張り、
チーム10位の選手が全体の101位、1時間01分09秒とまとめています

育成型の帝京大学ですが、2年生世代に有望な選手が多いです。
平地での安定感が高いので、箱根では山の区間で結果が残せれば、
上位争いに加われそうです。

箱根駅伝2018予選会エントリー
Ord. 選手 10000m
1 佐藤 諒太(4) 29:15.37
2 田中 祐次(4) 29:48.95
3 渡辺 貴裕(4) 29:45.95
4 畔上 和弥(3) 29:17.60
5 竹下 凱(3) 29:10.82
6 濱川 駿(3) 29:47.81
7 横井 裕仁(3) 29:32.16
8 岩佐 壱誠(2) 29:19.54
9 島貫 温太(2) 29:33.57
10 田村 丈哉(2) 30:57.80
11 平田幸四郎(2) 29:38.68
12 吉野 貴大(2) 30:04.30
13 日野原智也(1) 29:51.12
14 星 岳(1) 29:30.08


28分代の選手はいませんが、29分10秒代選手は4人。
1、2年生も7人がエントリーされています。
バランスの良い帝京大学は、予選会を走るチームではありません。
無難に上位通過するでしょう。

コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。