箱根駅伝2018区間エントリー神奈川大学

箱根駅伝2018区間エントリー神奈川大学

当日変更無し
復路変更 7区 多和田 ⇒ 大川
     8区 西田  ⇒ 秋沢
     9区 北崎  ⇒ 大野
    10区 鈴木  ⇒ 枝村

2018箱根駅伝復路
6 安田 共貴 2年 福岡・大牟田
7 大川 一成 4年 神奈川・藤沢翔陵
8 秋澤 啓尚 4年 神奈川・藤沢翔陵
9 大野 日暉 4年 愛知・豊川工
10 枝村 高輔 4年 静岡・藤枝明誠
区間 選手名 学年 所在地・出身校
1 山藤 篤司 3年 愛知・愛知
2 鈴木 健吾 4年 愛媛・宇和島東
3 越川 堅太 2年 東京・東京実
4 大塚 倭 4年 京都・洛南
5 荻野 太成 2年 静岡・加藤学園
6 安田 共貴 2年 福岡・大牟田
7 多和田 涼介 3年 愛知・愛知
8 西田 秀人 4年 三重・伊賀白鳳
9 北崎 拓也 1年 大阪・関大北陽
10 鈴木 祐希 4年 愛知・愛知
宗 直輝 2年 佐賀・鳥栖工
大川 一成 4年 神奈川・藤沢翔陵
枝村 高輔 4年 静岡・藤枝明誠
田中 翔太 3年 山口・西京
大野 日暉 4年 愛知・豊川工
秋澤 啓尚 4年 神奈川・藤沢翔陵

神奈川大学の往路は順当なエントリー。
4区は大塚選手できました。
10区、鈴木選手の捻挫が心配ですが、
体調不良が無ければ、復路3人以上交代でも対応可能。

東海・青山も、真っ向勝負の往路できました。
2区までで、リードを奪えるのか。

3強区間エントリー予想
青山 東海 神奈川
1区 中根 三上 山藤
2区 鈴木 川端 鈴木健吾
3区 田村 鬼塚 越川
4区 森田 湊谷 多和田
5区 吉田 西田 荻野
6区 小野田 中島 安田
7区 神林 郡司
8区 山田 松尾 大野
9区 湯澤 秋澤
10区 吉永 國行 枝村
補欠 下田 春日 鈴木祐希
補欠 橋詰 館沢 大塚
補欠 梶谷 阪口 大川
補欠 竹石 西田
補欠 橋間 高田 田中
補欠 近藤 西川 北崎


当日変更を考えた上で、29日発表の区間エントリーを予想しました。
前年覇者で今年の出雲2位、全日本3位の青山学院大学
出雲覇者の東海大学、全日本覇者の神奈川大学の3校を中心とする
優勝争いになると考えています。

青山・東海は、往路終了時点では、
タイム差3~5分の5位・6位も予想しています。

タイム差5分以内であれば、青山・東海は、追いつく可能性があると見ています。

黄色は当日変更で外れる可能性がある選手と区間
水色は補欠からエントリーされる選手

2018年箱根駅伝の主導権を握るのは、神奈川大学だと予想しています。
前回大会と同じメンバー
1区山藤選手、2区鈴木選手でリードを奪うことが可能だと予想されるからです。
3区越川選手のところで、首位の入れ替えがありましたが、
今年は越川選手を力をつけています。
3区終了時点で、総合優勝の候補、青山・東海には
3分以上の差を着けていたいところです。

往路重視でエントリーしてくるシード校も多く、
東洋・早稲田・中央学院・日体大、駒澤・順天堂・法政も
大きく離れずに、付いてくる可能性もあります。

シード校以外では、 帝京・城西・拓殖・山梨も上位争いに顔を出しそうです。

神奈川大学の場合、
往路優勝にこだわるのか?
総合優勝を狙うのか??
によって、4区と復路の配置が変わってきます。

青山・東海との争いを復路勝負と考えるなら、
鈴木祐選手、大塚選手、大川選手は
復路の競り合う区間に配置したいところです。
選手層が2校に比べて薄いので、 エントリーの対応幅は狭くなります。

往路は主導権を取り、確実に上位を走り、
東海・青山とのタイム差を確実に開いて行く。
他の学校と一緒に、青山・東海の2校との差を広げる ことが大事になります。
東洋・順天堂・駒澤・早稲田も、 復路を走れるメンバーが残っています。
混戦の状態のまま、8区が終わることも予想されます。

エース区間ではなくつなぎの区間が大事
神奈川大学の場合、1・2区に大きなアドバンテージがあり、
各校、走ってみないとわからない、5区・6区の特殊区間にも
適応出来る選手がいます。
復路を走る選手の力の差は大きくありません。
エントリーされた選手のコンデイションで1~2分
タイム差が出ると思います。
ある程度、安定感のある選手を配置して、復路を逃げ切る戦い片が必要です。

前回大会では、
6区小野田選手のところで、勝負がすでに着いてしまいましたが、
今回は、終盤までもつれ込む可能性が高く、
アンカー区間に襷が渡った時点でも、4校~5校
優勝のチャンスがある状態も予想出来ます。

最後まで、主導権を渡さずに、走り切ることが出来れば、
神奈川大学の優勝が見えてきます。

コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。