トップページ > 全日本大学駅伝2017 > 全日本大学駅伝2017青山学院大学
全日本大学駅伝2017青山学院大学
全日本大学駅伝2017青山学院大学
3位 5:15:22
1区の遅れが響きました。4区下田選手で追いついたのですが、
後半遅れてしまい、優勝は遠退きました。
テレビで見た感じは、それが敗因のように見えますが、
タイムで見ると、厳しい現実もあります。
無理をして追いかけている展開なので、多少割り引いて考える場面ですが、
後半の4区間、すべて東海大学に負けています。
距離が伸びても、つなぎ区間の選手層の差は東海大学とはありません。
2区・田村選手と4区・森田選手は、しっかり走れましたが、
他の選手は、コンデイションが悪かったのか、実力不足なのか。
前の2校を追える力が無く、アンカー区間に鈴木健吾選手がいることを考えると、
5区終了時点で終わってしまいました。
箱根でも、前半強い学校が多いので、青山学院は追う展開になることが予想されます。
レースを動かす、強力なエースが不在のままでは、2・3位を走り続けることになりそうです。
青山学院の区間エントリーが発表されました。
▽1区(14・6キロ) 中村祐紀(4年)
▽2区(13・2キロ) 田村和希(4年)
▽3区(9・5キロ) 神林勇太(1年)
▽4区(14キロ) 森田歩希(3年)
▽5区(11・6キロ) 下田裕太(4年)
▽6区(12・3キロ) 吉田圭太(1年)
▽7区(11・9キロ) 小野田勇次(3年)
▽8区(19・7キロ) 橋詰大慧(3年)
▽補欠 梶谷瑠哉(3年)、鈴木塁人(2年)、竹石尚人(2年)
当日変更で、補欠選手を走らすことが出来ます。
下田選手が、予想外の5区にエントリー
走ることが、可能なのか?
出雲で東海大学に力負けした、青山学院大学。
連続3冠の夢が絶たれました。
この全日本で負けると、主役の交代になります。
東海大学に喰らいつき、意地を見せたいところ。
出雲駅伝の出走メンバーを中心に、
区間配置の予想をしてみました。
3位 5:15:22
1区の遅れが響きました。4区下田選手で追いついたのですが、
後半遅れてしまい、優勝は遠退きました。
テレビで見た感じは、それが敗因のように見えますが、
タイムで見ると、厳しい現実もあります。
無理をして追いかけている展開なので、多少割り引いて考える場面ですが、
後半の4区間、すべて東海大学に負けています。
距離が伸びても、つなぎ区間の選手層の差は東海大学とはありません。
2区・田村選手と4区・森田選手は、しっかり走れましたが、
他の選手は、コンデイションが悪かったのか、実力不足なのか。
前の2校を追える力が無く、アンカー区間に鈴木健吾選手がいることを考えると、
5区終了時点で終わってしまいました。
箱根でも、前半強い学校が多いので、青山学院は追う展開になることが予想されます。
レースを動かす、強力なエースが不在のままでは、2・3位を走り続けることになりそうです。
区間 | 選手名 | 学年 | 所在地・出身校 | タイム | 区間 | 通過 |
---|---|---|---|---|---|---|
1区 | 中村 祐紀 | 4年 | 大阪・大阪桐蔭 | 44:46 | 11 | 10 |
2区 | 田村 和希 | 4年 | 山口・西京 | 38:04 | 1 | 6 |
3区 | 梶谷 瑠哉 | 3年 | 栃木・白?大足利 | 27:28 | 4 | 5 |
4区 | 森田 歩希 | 3年 | 茨城・竜ケ崎一 | 40:16 | 3 | 3 |
5区 | 下田 裕太 | 4年 | 静岡・加藤学園 | 34:49 | 4 | 4 |
6区 | 竹石 尚人 | 2年 | 大分・鶴崎工 | 36:08 | 4 | 3 |
7区 | 小野田 勇次 | 3年 | 愛知・豊川 | 34:43 | 3 | 3 |
8区 | 鈴木 塁人 | 2年 | 千葉・流通経大柏 | 50:08 | 4 | 3 |
区間 | 選手名 | 学年 | 所在地・出身校 | 今年度10,000m | レース | 区間 | 順位 | タイム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青山学院 | 1区 | 中村 祐紀 | 4年 | 大阪・大阪桐蔭 | 14分21秒30▲ | ||||
青山学院 | 2区 | 田村 和希 | 4年 | 山口・西京 | 13分56秒20▲ | 出雲 | 2 | 1 | 15:47 |
青山学院 | 3区 | 梶谷 瑠哉 | 3年 | 栃木・白?大足利 | 14分13秒35▲ | 出雲 | 1 | 8 | 23:54 |
青山学院 | 4区 | 森田 歩希 | 3年 | 茨城・竜ケ崎一 | 13分58秒98▲ | ||||
青山学院 | 5区 | 下田 裕太 | 4年 | 静岡・加藤学園 | 13分53秒45▲ | 出雲 | 3 | 3 | 24:48 |
青山学院 | 6区 | 竹石 尚人 | 2年 | 大分・鶴崎工 | 15分03秒18▲ | ||||
青山学院 | 7区 | 小野田 勇次 | 3年 | 愛知・豊川 | 13分54秒36▲ | 出雲 | 4 | 2 | 18:31 |
青山学院 | 8区 | 鈴木 塁人 | 2年 | 千葉・流通経大柏 | 14分09秒45▲ | ||||
青山学院 | 神林 勇太 | 1年 | 熊本・九州学院 | 14分07秒77▲ | 出雲 | 5 | 3 | 19:38 | |
青山学院 | 橋詰 大慧 | 3年 | 和歌山・和歌山北 | 13分49秒47▲ | 出雲 | 6 | 6 | 30:54 | |
青山学院 | 吉永 竜聖 | 4年 | 鹿児島・鹿児島城西 | 14分19秒16▲ | |||||
青山学院 | 橋間 貴弥 | 3年 | 山形・山形南 | 14分09秒52▲ | |||||
青山学院 | 吉田 圭太 | 1年 | 広島・世羅 | 14分00秒85▲ |
▽1区(14・6キロ) 中村祐紀(4年)
▽2区(13・2キロ) 田村和希(4年)
▽3区(9・5キロ) 神林勇太(1年)
▽4区(14キロ) 森田歩希(3年)
▽5区(11・6キロ) 下田裕太(4年)
▽6区(12・3キロ) 吉田圭太(1年)
▽7区(11・9キロ) 小野田勇次(3年)
▽8区(19・7キロ) 橋詰大慧(3年)
▽補欠 梶谷瑠哉(3年)、鈴木塁人(2年)、竹石尚人(2年)
当日変更で、補欠選手を走らすことが出来ます。
下田選手が、予想外の5区にエントリー
走ることが、可能なのか?
出雲で東海大学に力負けした、青山学院大学。
連続3冠の夢が絶たれました。
この全日本で負けると、主役の交代になります。
東海大学に喰らいつき、意地を見せたいところ。
出雲駅伝の出走メンバーを中心に、
区間配置の予想をしてみました。
予想 | 選手名 | 学年 | 所在地・出身校 | 今年度10,000m | レース | 区間 | 順位 | タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1区 | 森田 歩希 | 3年 | 茨城・竜ケ崎一 | 13分58秒98▲ | ||||
2区 | 田村 和希 | 4年 | 山口・西京 | 13分56秒20▲ | 出雲 | 2 | 1 | 15:47 |
3区 | 小野田 勇次 | 3年 | 愛知・豊川 | 13分54秒36▲ | 出雲 | 4 | 2 | 18:31 |
4区 | 下田 裕太 | 4年 | 静岡・加藤学園 | 13分53秒45▲ | 出雲 | 3 | 3 | 24:48 |
5区 | 梶谷 瑠哉 | 3年 | 栃木・白?大足利 | 14分13秒35▲ | 出雲 | 1 | 8 | 23:54 |
6区 | 鈴木 塁人 | 2年 | 千葉・流通経大柏 | 14分09秒45▲ | ||||
7区 | 神林 勇太 | 1年 | 熊本・九州学院 | 14分07秒77▲ | 出雲 | 5 | 3 | 19:38 |
8区 | 橋詰 大慧 | 3年 | 和歌山・和歌山北 | 13分49秒47▲ | 出雲 | 6 | 6 | 30:54 |
中村 祐紀 | 4年 | 大阪・大阪桐蔭 | 14分21秒30▲ | |||||
吉永 竜聖 | 4年 | 鹿児島・鹿児島城西 | 14分19秒16▲ | |||||
橋間 貴弥 | 3年 | 山形・山形南 | 14分09秒52▲ | |||||
竹石 尚人 | 2年 | 大分・鶴崎工 | 15分03秒18▲ | |||||
吉田 圭太 | 1年 | 広島・世羅 | 14分00秒85▲ |
2017年11月05日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。